生活支援員(児童指導員・保育士・介護福祉士等)
「重症心身障害児・者施設 希望の家 療育病院」の生活支援職員は、看護・リハビリ職員等の様々な専門スタッフとともに「チーム医療」を行いながら、それぞれの立場で「療育」を行っています。重い障害を持つ入所利用児(者)の「安全・安楽な生活環境」を整え、その人が持っている可能性を少しでも引き出すような「グループ活動」を行ったり、衣食住の日常生活全般を通して、安心して幸せを感じられるような支援をしています。
求める人材は、意思表示が難しい入所利用児(者)に対して、細やかな配慮を持ち、気づきの心を持つ、明るく、優しい方を求めています。
求める人材は、意思表示が難しい入所利用児(者)に対して、細やかな配慮を持ち、気づきの心を持つ、明るく、優しい方を求めています。
生活支援員(新卒)募集要項
募集人員
| 若干名
|
応募資格
| 保育士・介護福祉士・社会福祉主事任用資格・児童指導員・社会福祉士・
介護職員初任者研修修了等の資格取得見込みの方 |
給与
| 法人規程により支給
|
勤務先
| 医療型障害児入所施設・療養介護 療育センター きぼう
|
勤務時間
| 3交代制・早出・遅出変則勤務
|
休日・休暇
| 勤務表による週休2日+祝祭日相当 年間120日
有給休暇(年間最長20日)
|
待遇
| 産休・育休・子育て支援制度あり、事業所内保育所あり
ユニフォーム貸与
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、群馬県病院企業年金基金)
|
その他
| 施設見学、詳細については下記にご連絡ください。
TEL:0277-73-2605
療育センター きぼう 事務長 清水 ご質問などもお気軽にお問い合わせください。
|




応募フォーム
ご応募いただくにあたり
■応募および応募に関するお問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえ応募、お問い合わせください。
入力に関してのご注意
(1)※印は必須項目です。必ず入力してください。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「内容確認」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。